カナディアンファームのライフスタイルを体験しようアドベンチャースクールプログラム(平日限定)(最少遂行人数4名さまより)

パン作り

パンと言えば、ふっくらと柔らかで形が良く、キツネ色に焼かれた、焦げていないパンを想像していませんか?

 世界最古のパンは5500年程前から焼き始められました。日本でも縄文時代には醗酵していないパンがあったようです。窯などの十分な調理器具がなくても、人は生きるために色々な形の食べ物を工夫して作り出していたのです。
この昔の簡単なパン作り、材料は、小麦粉・ドライイースト・塩・湯のみ!!
自分の体温を利用して醗酵させ、パラグアイ式石窯で焼きます。


手順:パンの生地作り・カナディアンファームの森を散策しながら体温で生地醗酵・薪拾い・石釜火起こし・成形・日光を利用して醗酵・試し焼きで石窯の温度チェック・パンを焼く・試食・片付け

 

対象年齢:5歳以上

持ち物:帽子・軍手・ビニール袋2枚
所要時間:4時間(ご都合に合わせ設定できます)

スモーク作り

四季のある地方に住む人々は、長い冬を越すために秋のうちから春までの食料を蓄えます。特に木の多く育つ地方では湿気が多いため、大量に獲れた肉や魚を保存する技術として、燻製をすると腐らないということが伝えられてきました。漬物やスモークなどの保存食こそ人が生き続けるために必要な食べ物なのです。

手順:一夜漬け込んだ肉・魚を塩水で洗う・乾燥させる・チップを作る・スモークボックスを組み立てる・火を起こす・肉や魚をスモークボックスにかける・火の上にチップをかけて蓋をする・好みの味になったところで取り出し完成

対象年齢:10歳以上
持ち物:帽子・軍手(動きやすい格好で)
所要時間:1日(8時間)4180円+税


家作り

開拓者として森に入ると、まず食事のための窯や食卓をつくります。次に、雨露をしのぐためのテントを設置するのではないでしょうか?そして、もっと快適な生活をするためには小屋を作る必要があります。
 ここ八ヶ岳の麓には森での生活を夢見た家族がたくさん移住してきており、開拓者精神旺盛な彼らはそれぞれに工夫を凝らした手作りの家で暮らしています。限られた時間で、仲間と協力すれば完成させることができる、小屋の作り方をお教えします。

手順:作る場所探し・安全や道具についての説明・土台の上に床を張る・壁パネルを4枚起こして組み立てる・屋根部分を持ち
上げ仮止めを
する・全体のくるいを直し本止めをする・窓ドアを取り付ける・屋根にシートを張る・完成・片付け

対象年齢:10歳以上
持ち物:帽子・軍手(作業しやすい格好で)所要時間:一日(8時間)~
建築物の規模:木造組み立て式の小屋、約8畳6人用(参加人数により規模を相談する)

*家造りのプログラムを4泊5日で行うキャンプもあります(ハセヤンに要相談)

土遊び

 自分で使う食器や花瓶などを自分の手で作り出してみませんか?カナディアンファームにある掘割式薪窯を使って陶器を焼いてみましょう。お店では売っていない自分ならではの作品ができあがること間違いなし
です。

手順:何を作るかアイディアを出す・材料や道具の準備・作品の成形作品を乾かす・窯に運ぶ・片付け・焼成次第発送
対象年齢:3歳以上
持ち物:帽子・手ふきタオル(動きやすい格好で)所要時間:3時間~ 2310円より+税

ごちそうオリエンテーリング

ごちそうオリエンテーリングで野外料理を作り食べてみませんか?仲間とチームを作り、手分けし、助け合い、皆で知恵をしぼって与えられた課題を次々にクリアーしていくと、ゲームの最後には目標の料理が出来上がるようになっています。チームは5~10人で作ります。

手順:指示書に従ってカナディアンファームの森に隠されている食材や道具をチームごとに探す・材料が集まり次第、かまどを作り火起こし・ダッチオーブンを使って料理・試食・片付け

対象年齢:10歳以上
持ち物:帽子・軍手・鉛筆・雨合羽(動きやすい格好で)
所要時間:4時間~一日(8時間)2730円+税より

農業体験

何と言っても農作業は自給自足の原点です。農業なしでは人間は生きていくことはできませんね。カナディアンファームの畑では、数十種類の野菜とハーブを栽培しています。季節の移り変わりに合わせて
作業内容が違うので、それぞれの季節の作業を体験してみましょう。
そして、なぜ畑の仕事が必要なのか考えてみましょう。

手順:1.7Km離れた畑まで歩いて移動・季節に合った農作業を体験・自然濃法についての説明・一通りの作業が済んだら収穫・収穫した野菜を食べてみる・道具の手入れ・片付け・歩いてカナディアンファームに戻る

対象年齢:5歳以上
持ち物:帽子・軍手(動きやすい格好で)
所要時間:4時間 2625円+税


ガーデニング

 昔、人は植物の恵みを受けて命を保ち、そしてまた植物が肉食動物や危険から身を隠し守ってくれました。今でも、草花や野菜を植え、育てその実りを楽しむことは、私たちに安らぎと安心をもたらしてくれます。自分の好きな草花や野菜をコンテナや花壇に寄せ植えして、世話をしてみませんか。きっと植物へ、新たに愛情が生まれることでしょう。

手順:カナディアンファームのハーブ園の見学をしながらそれぞれの植物の世話や特性について説明・時期にあった作業・寄せ植えをしたい場所やコンテナの選定・寄せ植え(時期により植える植物が異なります)・片付け

対象年齢:5歳以上
持ち物:帽子・軍手(動きやすい格好で)
所要時間:4時間~

レザーワーク

原始人は確かトラのパンツをはいていましたね?皮は布より丈夫で、簡単に細工できるため、原始時代から使われていたのです。水筒、靴、帽子、鞄、ベルト、アクセサリー、なんでも皮で作れます。
手順:まず何を作るかアイディアを出す・材料の吟味・道具と材料について説明・着手・完成・実際に使ってみる・改良の必要
があれば工夫して
改良・着色等仕上げ・片付け
対象年齢:10歳以上
持ち物:帽子(作業しやすい格好で)
所要時間:2時間~
作品例:ベルト・キーホルダー・ブレスレット・財布・鞄・ベスト等

魚の手づかみ

農作物を作り山菜を採ることと同じように、山の沢から山女魚を捕えて食べることは、山村に住む人々の間では、遥か昔からごく自然な営みとして伝えられてきました。慣れてしまえば以外に簡単にでき、自然にもどっぷりとつかることができます。

手順:カナディアンファームの近くを流れる小川に移動・魚の習性と採り方についの説明・魚の手づかみ・カナディアンファームに戻り焚き火の用意・火起こし・魚の料理・試食・片付け

対象年齢:5歳以上
持ち物:着替え・タオル・帽子・靴の替え(動きやすい格好で)
所要時間:3時間~

木工作り

人は、縄文時代から料理道具をはじめ食事に使うテーブル、椅子、食器棚など、快適な生活を送るためいろいろな工夫をこらした道具を作りだしてきました。必要なはずなのに、無くて不自由している物が何かを考え、自分の手で作り上げてみましょう。使い心地を確かめ、思い通りでなかったら再度改良に工夫を凝らしてみます。

手順:自分のアイディアを紙に書出す・安全や道具についての説明
・材
料探し・着工・完成したら試運転・改良の検討・除幕式・片付け

対象年齢:10歳以上
持ち物:帽子・軍手・作りたい物のアイディア
所要時間:4時間~
作品例:ピクニックテーブル・ベンチ・ハンモック・看板・くず入等 2730円より+税


ロープワーク

人命救助やキャンピング、農作業等で役立つ結び方。知っていれば便利なのにいざという時に時間がかかったり、適切でないと危険だったりするのがロープワーク。一度覚えてしまえば一生忘れず使え、特にアウトドアーでは大活躍します。

手順:結び方の目的についてそれぞれ説明・実際に1人に2本ずつのロープで挑戦・10種類の基本結びを覚える・応用や組み
合わせの使い
方を実践・現場に出て木枝を使って実践

対象年齢:5歳以上
持ち物:帽子(動きやすい格好で)

所要時間:2時間~
初級:とめ結び・本結び・もやい結び・プルジック・まき結び・8の字結び・2回り2結び・万力結び・くさり結び・2重くさり結び・男結び・ひばり結び・各種ひけとき結び・つなぎ結び
中級:手錠結び・ちちめ結び・エバンス・ターンバック・バタフライえびまき結び・こしかけ結び・あぶみ結び
上級:命綱・座席懸垂・カラビナを使う結び・モンキー・セーラーチロリアン ホール

ハロウィーン

こちらは、毎年というわけでなく、もしハロウィーンが平日だったらみんなでジャックオーランタンを作って遊ぶイベントです。。仮装はしません。


過去にはこんなワークショップも手がけていました

★バイオマスの不思議・なつかしい未来ワークショップ

詳細はブログ(ファーム周辺のつれづれ日記)をご覧ください。

カナディアンファームは八ヶ岳の森の中にあるレストランです。ここでは農園をやり、鶏を飼い、ソーセージを自分たちの手でひねり出す、
そんな生活に必要なものは極力自分たちで作る暮らしを目指しています。ここでは、動物を飼ったり、農園を作りながら、その過程で、
いろいろな生命のつながりを取り入れています。たとえば、私たちの田んぼや、畑に入れる肥料は、豚や、牛の糞だったり、墨だったり、海草だったり、いろいろな有機肥料です。そんな畑で作った物は、とても元気で、おいしいものです。その素材を使った料理をすることに、我々は使っています。しかしながら、それと同時に、私たちは、子どもたちが喜ぶ姿が大好きです。
そんな子どもたちに一緒に野菜を収穫したり、ツリーハウスを建てたり、音楽やダンスをしたり、その季節すばらしい美しさをプレゼントしたいと思いました。それぞれの旬な野菜を使って四季の移り変わりを愛でながら、自然と共生していくようなプログラムを目指したいです。
今回は、バイオという、生命の流れを自然に体験しながら、、体にダイレクトに響く素晴らしいお料理をみんなで作りましょう!!

★森の小さなお料理教室

初夏  ~Ete~--ー 畑や、田んぼの手入れ、パン作り、お米で作るお料理
メニュー〔予定〕 トマトのサラダヴァニラ風味 メロンとモッツアレラチーズ ブロッコリーのクリームスープ ソラマメのオープンサンド ズッキーニとバナナのデザートパンデビス風味

秋 ~Autome~‐--メニュー〔予定〕 さやいんげんと白桃のサラダアーモンド風味 セロリとプティスイスのサラダ 洋梨のベルランゴ風味 コーンとかぼちゃのクリームスープポップコーン入り お好みブリトス

初冬 ~Halloween~---メニュー〔予定〕 パンプキンスープ パンプキンパイ おいものガレット 季節野菜のスチームサラダ はちみつのケーキ

冬  ~Hiver~---メニュー〔予定〕 燻製作り サーモン・チーズ・ベーコン にんじんのスープヨーグルト風味 蕎麦の実のクレープ 殻つきの目玉焼き りんごのタルト

 

場所:カナディアンファーム
長野県諏訪郡原村1077-7 電話0266-74-2741
日時:12/18.19
ただいま募集中!

対象:6歳以上のお子様とそのご父兄
〔但し7月は、8歳以上のお子様とさせていただきます〕
定員:30名〔定員になり次第締め切り〕
料金 12075円〔材料費別途〕